2023年05月06日
デイサービス小禄令和5年2月の活動です!
よし!どんどん更新していくぞ!
まずは2月といえば節分です!今回は豆まきではなく、紙コップに鬼の面を付けて射的ゲームの要領でレクリエーションを行いました!
鬼の顔がついた紙コップの山をめがけてお手玉を投げます。皆さん負けず嫌いです。何個倒れるかを競う為、夢中になってお手玉を投げます。福は内と書かれたハチマキも似合っています!
















まずは2月といえば節分です!今回は豆まきではなく、紙コップに鬼の面を付けて射的ゲームの要領でレクリエーションを行いました!
鬼の顔がついた紙コップの山をめがけてお手玉を投げます。皆さん負けず嫌いです。何個倒れるかを競う為、夢中になってお手玉を投げます。福は内と書かれたハチマキも似合っています!
次にご紹介するのは、皆さんがとても楽しみにしていた『いちご狩り』です!今回は食べ放題ではなく、料金を支払って容器を購入し、その容器に自分で取ったイチゴを詰めて持ち帰るというもの。
皆さんワクワクしながら真っ赤に色づいたおいしいイチゴを取っていきます!おいしいものがあればみんな笑顔になります!不思議です。
続いてご紹介するのはバレンタインデイのスイーツ作りです!今回は『ティラミス』を作りました!
皆さん材料の準備から組み立てまで一生懸命頑張りました。結果、見た目も味も素晴らしい物が出来上がりました!

その他、デイサービス小禄で育てたブロッコリーの収穫や、手工芸、ニュースポーツ等、2月も様々な余暇活動を行いました。
次は3月の活動内容だ!直近の活動に追いつけるよう、急ぎで更新していきます!
インスタも適宜更新していますので、是非見てくださいね!
Posted by (医)禄寿会 介護部門 at 14:56│Comments(0)
│デイサービス小禄